
滋賀県草津市で「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展
「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展。京都に続き、滋賀県草津市の商業施設「エイスクエア」で、本日から開催しています。 3.11オモイデアーカイブ協力で、宮城県内で定点撮影された写真を展示しています。 他にも、南三陸町の震災遺構「高野会館」の内部映像...
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展。京都に続き、滋賀県草津市の商業施設「エイスクエア」で、本日から開催しています。 3.11オモイデアーカイブ協力で、宮城県内で定点撮影された写真を展示しています。 他にも、南三陸町の震災遺構「高野会館」の内部映像...
2022年10月6日付の「毎日新聞」京都版 朝刊で、「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展について取り上げていただきました。東北の地を離れても、こうして関心を持っていただいていることは、わたしたちの活動においてもとても励みになります。ありがとうございます。 ...
「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、約2カ月間かけて九州4県をまわったのち、本州に渡り京都へ。そして、滋賀県草津市での開催が決まりました。 お近くのみなさま、ぜひこの機会に足をお運びいただけたらうれしいです。 【滋賀】2022年11月1日(火)~...
約2カ月間かけて九州4県をまわった「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、しばらくお時間をいただきましたが、昨日より京都で開催中です。企画してくださった 志麻 克史さん、ありがとうございます! 初日は日曜だったこともあり、多くの方にご来場いただけたようです...
約2カ月間かけて九州4県をまわった「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、しばらくお時間をいただきましたが、この度ご縁あって京都での開催が決まりました。 お近くのみなさま、ぜひ足をお運びいただけたらうれしいです。 【京都】2022年10月2日(日)~...
8月20日、荒浜・閖上・蒲生と巡り、定点撮影プロジェクトメンバーによる定点撮影を行ってきました。 今回ははじめて、大学生2人も参加。かねてより、新しい風を!とメンバー内で話し合われていたので、興味を持ってもらえたことはとてもうれしいし、今後のステップのためにも大切な一歩で...
6月16日(木)18:30~、2022年度 第2回目となる3.11オモイデツアーマネジメント部のミーティングを開催しました。 3月1日から始まった「おらほのアルバム~縁側で見るまちのオモイデ写真~」が今週末でいよいよ終了となるので、これまでの振り返りや感想などを各メンバー...
せんだい3.11メモリアル交流館との共同企画「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 6月12日(日)13:30〜15:00、写真を見ながら東日本大震災以前のまちの風景や暮らしのあれこれを、語り、聴くイベント「おらいの縁側座談会」の第3回目「井土・藤塚・六郷...
地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「#おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 イベント「おらいの縁側座談会」の番外編として、6月18日(土)13:30〜15:30「蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然」を開催します。 蒲生の町並み...
せんだい3.11メモリアル交流館との共同企画「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 5月28日(土)13:30〜15:00、写真を見ながら東日本大震災以前のまちの風景や暮らしのあれこれを、語り、聴くイベント「おらいの縁側座談会」の第2回目「荒浜・七郷編」が...