
「見る、聴く、話す。それぞれの3.11(こたつで話しましょ)」はじまりました。
宮城野区文化センター「あなたのオモイ それぞれのカタチ」、本日スタートです! 3.11オモイデアーカイブ(協力/海辺の図書館)のイベントタイトルは「見る、聴く、話す。それぞれの3.11(こたつで話しましょ)」。共感できる、ダレもが語りたくなる3.11をテーマとし、3日間の会...
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
宮城野区文化センター「あなたのオモイ それぞれのカタチ」、本日スタートです! 3.11オモイデアーカイブ(協力/海辺の図書館)のイベントタイトルは「見る、聴く、話す。それぞれの3.11(こたつで話しましょ)」。共感できる、ダレもが語りたくなる3.11をテーマとし、3日間の会...
「見る、聴く、話す。それぞれの3.11(こたつで話しましょ)」のスタッフ持ち込み企画のタイトル、およびタイムスケジュールが決まりましたのでお知らせします。 3.11オモイデアーカイブのスタッフが、それぞれやりたいことをということで企画されたこたつサロン。展示・上映作...
2月22日(金)~24日(日)に宮城野区文化センターで開催される「あなたのオモイ それぞれのカタチ」のパンフレットが届きました。 3.11オモイデアーカイブでは、2F通路を会場に、「見る、聴く、話す。それぞれの3.11(こたつで話しましょ)」として参加させていただきます。 ...
宮城野区文化センター2F通路にござを敷きこたつを置いて、「共感できる、ダレもが語りたくなる3.11」をテーマに3.11オモイデアーカイブ&海辺の図書館のスタッフが企画を持ち寄り、震災前後の写真の展示や、荒浜・蒲生の「3.11オモイデツアー」の上映会などを催します。23日は沿岸部の...
2019年2月22日(金)~24日(日)宮城野区文化センターで催される「あなたのオモイ それぞれのカタチ」に、3.11オモイデアーカイブが初参加します。 3.11オモイデアーカイブのイベントタイトルは「見る、聴く、話す。それぞれの3.11」。共感できる、ダレもが語りたくなる...
この度は Library of the Year 2018 において優秀賞をいただき、ありがとうございました。 最初に申し上げておきたいことは、この賞は、私共と一緒に活動してくださっている仙台市沿岸部の皆様、活動に携わってくれている関係者の皆様、これまでツアーに参加...
今朝(11/26)の朝日新聞で、3.11オモイデアーカイブが「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2018」優秀賞を受賞したことを紹介していただきました。ありがとうございます! ウェブでも記事が掲載されていますのでぜひご覧くださいませ。 →…/articles/photo/AS...
昨夜の「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー 2018 優秀賞受賞記念~ご報告をかねて懇親を深める会」に参加いただいた66名の皆さま、ありがとうございました!そしておめでとうございました! 3.11オモイデツアースタッフ、仙台駅東エリアマネジメントの皆様、高砂市民...
この度、3.11オモイデアーカイブが宮城県で初となる「Library of the Year 2018」優秀賞をいただきました。この賞は、ご一緒に活動してくださっている方々みんなの賞でもありますので、ご報告を兼ねてお祝い&懇親会を催したいと思います。 3.11オモイデアーカイブ...