
せんだいメディアテーク「星空と路」再開のお知らせ
せんだいメディアテークは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月11日(火)まで臨時休館していましたが、施設再開後、「星空と路」は会期延長し、再開いたします。 ・施設再開後の展示会期:5月12日(水)〜8月1日(日)まで ※5月27日(木)、6月24日(木)、...
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
せんだいメディアテークは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月11日(火)まで臨時休館していましたが、施設再開後、「星空と路」は会期延長し、再開いたします。 ・施設再開後の展示会期:5月12日(水)〜8月1日(日)まで ※5月27日(木)、6月24日(木)、...
「3.11オモイデアーカイブ」でも出展している、「星空と路」。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、せんだいメディアテークの臨時休館にともない、ただいま開催中の「星空と路」もお休みとなります。 宮城県・仙台市緊急事態宣言(3月18日から4月11日まで)を受けての臨時休館となり...
東日本大震災から10年を迎えました。 3.11オモイデアーカイブのメンバーが、熊本と東京から駆けつけてくれました。 14時46分、荒浜で黙禱。 コロナ禍の中、3.11オモイデアーカイブがこれからやるべきことを、改めて考える1日となりました。 ...
せんだいメディアテーク1Fにて「星空と路 東日本大震災の記録展示と上映」がはじまりました。 「星空と路(みち)」では、せんだいメディアテーク「3がつ11にちをわすれないためにセンター」参加者たちのプロジェクトを紹介する展示や映像を上映し、それぞれの活動を通じて、震災を振り...
明日3月10日から、せんだいメディアテーク1Fにて「星空と路 東日本大震災の記録展示と上映」がはじまります。 3.11オモイデアーカイブでは、 ①仙台市内5区および県内の震災直後とその後、そして今を写した定点写真。震災後10年間写し続けた記録。 ②「3.11オモ...
3月6日(土)、「仙台防災フォーラム2021」テーマセッション2「伝承・経験を次の世代へ」の特別シンポジウムで、3.11オモイデアーカイブとして佐藤が登壇しました。 東日本大震災の経験を継承し、災害に備える必要性について、被災地として次の世代と国内外へメッセージを発信してい...
3.11オモイデアーカイブはせんだいメディアテークで開催される「星空と路(みち)2021」に参加します。 ●3月10日(水)~3月14日(日)10:00-18:00 せんだいメディアテーク 1f オープンスクエア ●3月16日(火)~4月18日(日) 9:00-20:00...
1月25日(月)19:00~、今年度3回目となる 3.11オモイデツアーマネージメント部のオンラインミーティングを開催しました。 各自の近況報告のあと、震災から10年となる3月11日へ向けての動きについて、話し合いました。 3.11オモイデアーカイブでは、せんだいメディアテ...
毎年7月の第1日曜に行われてきた、日本一低い山・日和山の山開き登山。 今年は残念ながら、コロナ禍で中止になりました。 3.11オモイデツアーでも毎年参加してきましたが、今年のツアーは行わないことと決定しました。 そんな中ではありますが、7月5日(日)に有志で登山...
7月1日(水)18:30~、今年度2回目となる 3.11オモイデツアーマネージメント部のオンラインミーティングを開催しました。 議題は、主に日和山登山について。 前回のミーティングで決定していた日和山登山の中止について 高砂市民センターさんや中野ふるさとYAMA学校さ...