自主事業一覧

せんだいメディアテーク「星空と路」再開のお知らせ

せんだいメディアテークは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月11日(火)まで臨時休館していましたが、施設再開後、「星空と路」は会期延長し、再開いたします。 ・施設再開後の展示会期:5月12日(水)〜8月1日(日)まで ※5月27日(木)、6月24日(木)、...

NO IMAGE

せんだいメディアテーク「星空と路」休止のお知らせ

「3.11オモイデアーカイブ」でも出展している、「星空と路」。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、せんだいメディアテークの臨時休館にともない、ただいま開催中の「星空と路」もお休みとなります。 宮城県・仙台市緊急事態宣言(3月18日から4月11日まで)を受けての臨時休館となり...

せんだいメディアテーク「星空と路」開催中

せんだいメディアテーク1Fにて「星空と路 東日本大震災の記録展示と上映」がはじまりました。 「星空と路(みち)」では、せんだいメディアテーク「3がつ11にちをわすれないためにセンター」参加者たちのプロジェクトを紹介する展示や映像を上映し、それぞれの活動を通じて、震災を振り...

せんだいメディアテーク「星空と路」に展示参加

明日3月10日から、せんだいメディアテーク1Fにて「星空と路 東日本大震災の記録展示と上映」がはじまります。 3.11オモイデアーカイブでは、 ①仙台市内5区および県内の震災直後とその後、そして今を写した定点写真。震災後10年間写し続けた記録。 ②「3.11オモ...

「仙台防災フォーラム2021」テーマセッション2「伝承・経験を次の世代へ」に登壇しました

3月6日(土)、「仙台防災フォーラム2021」テーマセッション2「伝承・経験を次の世代へ」の特別シンポジウムで、3.11オモイデアーカイブとして佐藤が登壇しました。 東日本大震災の経験を継承し、災害に備える必要性について、被災地として次の世代と国内外へメッセージを発信してい...

仙台市歴史民像資料館「仙台の災害~天災は忘れたころに~」写真提供しました

仙台市歴史民像資料館で開催中の特別展「仙台の災害~天災は忘れたころに~」に、2021年3月2日(火)より3.11定点撮影パネル15枚が展示されます。震災直後から現在までの、仙台市5区含め9市町の3ヶ年の変化をご覧ください。写真/女川町・塩竈市 会期/2021年3月2日(火)~4月...

「星空と路(みち)2021」に参加します

3.11オモイデアーカイブはせんだいメディアテークで開催される「星空と路(みち)2021」に参加します。 ●3月10日(水)~3月14日(日)10:00-18:00 せんだいメディアテーク 1f オープンスクエア ●3月16日(火)~4月18日(日) 9:00-20:00...

2020年度 第3回目のマネージメント部オンラインミーティング

1月25日(月)19:00~、今年度3回目となる 3.11オモイデツアーマネージメント部のオンラインミーティングを開催しました。 各自の近況報告のあと、震災から10年となる3月11日へ向けての動きについて、話し合いました。 3.11オモイデアーカイブでは、せんだいメディアテ...

2015年以来、5年ぶりの「3.11定点撮影」

昨年9月から12月にかけ、宮城県沿岸部全域を2015年以来5年ぶりに、14市町を定点撮影で巡ってきました。 この定点撮影中、特に印象深かったのが、地元の方々が震災後の写真をご覧になった時の「ここにずっと住んでると、震災直後はどいなんだったか、ここに何があったかも忘れでんだわ」「...