
日本一低い山・日和山の山開き登山
毎年7月の第1日曜に行われてきた、日本一低い山・日和山の山開き登山。 今年は残念ながら、コロナ禍で中止になりました。 3.11オモイデツアーでも毎年参加してきましたが、今年のツアーは行わないことと決定しました。 そんな中ではありますが、7月5日(日)に有志で登山...
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
毎年7月の第1日曜に行われてきた、日本一低い山・日和山の山開き登山。 今年は残念ながら、コロナ禍で中止になりました。 3.11オモイデツアーでも毎年参加してきましたが、今年のツアーは行わないことと決定しました。 そんな中ではありますが、7月5日(日)に有志で登山...
7月1日(水)18:30~、今年度2回目となる 3.11オモイデツアーマネージメント部のオンラインミーティングを開催しました。 議題は、主に日和山登山について。 前回のミーティングで決定していた日和山登山の中止について 高砂市民センターさんや中野ふるさとYAMA学校さ...
6月4日(木)、今年度初の3.11オモイデツアーマネージメント部の(オンライン)ミーティングを開催。近況報告の他、今オモイデツアーでできる交流の仕方、人が多く集まる以外の交流のあり方、主催者と参加者の相互の責任、結い直しについて話し合いました。 みんなで集まる活動は、もう少し先...
3月28日(土)たびむすびさんの企画「仙台旅先体験コレクション」で久しぶりに「もう一度見てみよう3.11ツアー」を実施させていただきました。 「もう一度見てみよう3.11ツアー」とは、震災後に撮影された写真をもとに、同じカメラポジションで現在...
2011年10月から2012年9月にかけて、全国111ヶ所で自主企画「3.11キヲクのキロク 全国パネル展」を実施させていただきました。(開催当時の主催はNPO20世紀アーカイブ仙台) 「市民が撮った震災記録パネルの無料貸出します。パネル送料のみご負担ください」という呼びか...
東日本大震災から9年を迎えました。 3.11オモイデツアーでお世話になっているみなさまへ、ご挨拶に伺いました。 14時46分、荒浜で3分間の黙禱。 3.11オモイデアーカイブがこれからやるべきことを、改めて考える1日となりました。 仙台市宮城野区蒲生でお世...
【新型コロナウイルス感染防止対策による、イベント延期のお知らせ】 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、あれスペ実行委員会さんが3月21日(土)に予定していた「あれから9年スペシャル」が延期を決定いたしました。 それに伴い、関連企画として3月22日(日)に予定してい...
先日のスタッフミーティングで話し合ったことを元に、あれスペ実行委員会の主要メンバーと荒浜里海ロッジ応援団、オモイデアーカイブマネジメント部でミーティングを行いました。荒浜里海ロッジ応援団さんからは前回のミーティングで何か協力できることがあれば、とお声がけいただき、今回加わっていた...
今回の3.11オモイデアーカイブ・スタッフミーティングは、「あれスペ実行委員会」のみなさんとの合同ミーティングでした。約30名が参加。 「あれから9年スペシャル〜仙台市職員の震災体験を100年後の人たちへ」が3月21日(土)に行われるのに付随して、3.11オモイデアーカイブ...
今日は、荒浜里海ロッジ応援団さんが主催する「荒浜里海ロッジ 新春餅つき大会」に参加。 荒浜、新浜、蒲生でお世話になっている皆さんが餅をつき、つきたてのあんこ餅、きなこ餅、納豆餅、雑煮をご馳走になりました。特に雑煮は懐かしい味で格別でした!! 企画・準備された荒浜里海ロ...