Information一覧

「なとりアートキャラバン ~芸術で地域めぐり~」

「文化芸術をもっと身近に。アートが暮らしのすぐそばに。文化会館は地域と共に」というコンセプトで、名取市内5つの公民館や大学を会場にイベントが開催される「なとりアートキャラバン 」。 3.11オモイデアーカイブも、朗読公演「ファミリーツリー」後のプログラム「閖上の昔を語る会...

「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022 巡回展」若林区文化センターで開催

東日本大震災発災後と現在の定点撮影したパネルと、震災後一ヶ月間の生活を写したパネルを展示する『3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022』巡回展。若林区文化センターで本日より開催です。昨年2月11日に長崎市「うつつ川 森の分校」からスタートし、長崎市野母崎町「きまま焙煎所」、...

滋賀で「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展

「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、約2カ月間かけて九州4県をまわったのち、本州に渡り京都へ。そして、滋賀県草津市での開催が決まりました。 お近くのみなさま、ぜひこの機会に足をお運びいただけたらうれしいです。 【滋賀】2022年11月1日(火)~...

京都で「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展

約2カ月間かけて九州4県をまわった「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、しばらくお時間をいただきましたが、この度ご縁あって京都での開催が決まりました。 お近くのみなさま、ぜひ足をお運びいただけたらうれしいです。 【京都】2022年10月2日(日)~...

「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山

7月3日(日)、「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山が行われます! 今年は通常開催!「なかの伝承の丘」集合、高砂神社〜津波に耐えたクロマツ〜日和山登山と歩きます。がんばって無事登頂された方には、登頂証明書ももらえますよ〜ぜひみんなで山登りしましょう! ※注/登山...

メモ館で「おらいの縁側座談会」番外編(蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「#おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 イベント「おらいの縁側座談会」の番外編として、6月18日(土)13:30〜15:30「蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然」を開催します。 蒲生の町並み...

メモ館で「おらいの縁側座談会」(井土・藤塚・六郷編)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 次回のイベントは6月12日(日)13時30分〜15時、「おらいの縁側座談会」(井土・藤塚・六郷編)を開催します。 震災以前の写真を見ながら、暮らしのあれ...

メモ館で「おらいの縁側座談会」(荒浜・七郷編)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 次回のイベントは5月28日(土)13時30分〜15時、「おらいの縁側座談会」(荒浜・七郷編)を開催します。 震災以前の写真を見ながら、暮らしのあれこれを...

メモ館で「おらいの縁側座談会」(高砂編)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 4月23日(土)13時30分〜15時、「おらいの縁側座談会」(高砂編)を開催します。 震災以前の写真を見ながら、暮らしのあれこれを地元の方々から聞かせて...

熊本で「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展

約2カ月間かけて九州4県をまわる「3.11キヲクのキロク、そしてイマ。2022」巡回展、長崎・佐賀・福岡とまわり、次は熊本県益城町です。 お近くのみなさま、ぜひ足をお運びいただけたらうれしいです。 【熊本】<2022年4月16日(土)~17日(日)>◎「益城こがみ舎...