3.11オモイデツアー一覧

「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山に参加しました

7月3日(日)、「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山が行われ、3年ぶりの通常開催に、約120名の登山客が山登りに挑戦しました! 仙台市宮城野区蒲生の日和山は、震災前、標高6メートルあったものが、津波で削られるなどして現在は標高3メートル、日本一低い山として知られていま...

「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山

7月3日(日)、「仙台蒲生の日本一低い日和山」山開き登山が行われます! 今年は通常開催!「なかの伝承の丘」集合、高砂神社〜津波に耐えたクロマツ〜日和山登山と歩きます。がんばって無事登頂された方には、登頂証明書ももらえますよ〜ぜひみんなで山登りしましょう! ※注/登山...

「おらほのアルバム ~縁側で見るまちのオモイデ写真~」終了しました

せんだい3.11メモリアル交流館と3.11オモイデアーカイブの共同企画「おらほのアルバム ~縁側で見るまちのオモイデ写真~」、終了しました。 3月1日〜6月19日までのイベント期間中、多くの方々に足を運んでいただきました。縁側を中心に「交流」が生まれ、来場者同士がオモイデ...

「おらいの縁側座談会」番外編「蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然」終了しました

せんだい3.11メモリアル交流館との共同企画「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 イベント「おらいの縁側座談会」の番外編として、6月18日(土)13:30〜15:30、蒲生の町並みや日和山、蒲生干潟などの今と昔の写真を見ながら、当時の暮らしなどについて地...

2022年度 第2回目のマネジメント部ミーティング

6月16日(木)18:30~、2022年度 第2回目となる3.11オモイデツアーマネジメント部のミーティングを開催しました。 3月1日から始まった「おらほのアルバム~縁側で見るまちのオモイデ写真~」が今週末でいよいよ終了となるので、これまでの振り返りや感想などを各メンバー...

「おらほのアルバム」イベント「おらいの縁側座談会(井土・藤塚・六郷編)」終了しました

せんだい3.11メモリアル交流館との共同企画「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 6月12日(日)13:30〜15:00、写真を見ながら東日本大震災以前のまちの風景や暮らしのあれこれを、語り、聴くイベント「おらいの縁側座談会」の第3回目「井土・藤塚・六郷...

メモ館で「おらいの縁側座談会」番外編(蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「#おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 イベント「おらいの縁側座談会」の番外編として、6月18日(土)13:30〜15:30「蒲生の今昔写真で語る、暮らしと自然」を開催します。 蒲生の町並み...

メモ館で「おらいの縁側座談会」(井土・藤塚・六郷編)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 次回のイベントは6月12日(日)13時30分〜15時、「おらいの縁側座談会」(井土・藤塚・六郷編)を開催します。 震災以前の写真を見ながら、暮らしのあれ...

「おらほのアルバム」イベント「おらいの縁側座談会(荒浜・七郷編)」終了しました

せんだい3.11メモリアル交流館との共同企画「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 5月28日(土)13:30〜15:00、写真を見ながら東日本大震災以前のまちの風景や暮らしのあれこれを、語り、聴くイベント「おらいの縁側座談会」の第2回目「荒浜・七郷編」が...

メモ館で「おらいの縁側座談会」(荒浜・七郷編)

地下鉄荒井駅「せんだい3.11メモリアル交流館」で開催中の「おらほのアルバム 〜縁側で見るまちのオモイデ写真」。 次回のイベントは5月28日(土)13時30分〜15時、「おらいの縁側座談会」(荒浜・七郷編)を開催します。 震災以前の写真を見ながら、暮らしのあれこれを...