佐賀市で震災写真展「キヲクをツナグ〜東北・熊本・ジブンゴト〜」
【キヲクをツナグ〜東北・熊本・ジブンゴト〜】 3.11オモイデアーカイブが3.11定点撮影プロジェクトで取り組んでいる、震災前後、震災直後と現在を定点撮影した写真展が、明日から佐賀市で開かれます。宮城県内、仙台市内の現在をご覧下さい。 協力/3がつ11にちをわすれない...
【キヲクをツナグ〜東北・熊本・ジブンゴト〜】 3.11オモイデアーカイブが3.11定点撮影プロジェクトで取り組んでいる、震災前後、震災直後と現在を定点撮影した写真展が、明日から佐賀市で開かれます。宮城県内、仙台市内の現在をご覧下さい。 協力/3がつ11にちをわすれない...
【3月12日はじまりのごはん in 福島県立博物館】 震災後初めて口にしたものは?それはいつ?何を?から3.11後の生活を語る「3月12日はじまりのごはん」。 本日、福島県立博物館ロビーに搬入・設置完了しました。 仙台以外では、多賀城、横浜、熊本に続き4ヶ所目の...
【3.11定点撮影】 2011年4月29日の仮設住宅建設開始から、 2017年1月22日の解体撤去作業までの 約6年間の定点撮影記録。
せんだいメディアテーク7Fで「3.11定点撮影プロジェクト みつづける、あの日からの風景」本日より開催です。 震災前後および震災直後と現在の定点撮影写真を展示しています。 仙台を離れて生活していて、なかなか3.11について観る・考える機会がないという方。帰省ついでにメ...
せんだいメディアテークで 「震災と暮らし」− 震災遺産と人びとの記録からふりかえる − が本日より開催中です。 3.11オモイデアーカイブでも、「3月12日はじまりのごはん」、「3.11定点撮影プロジェクト みつづける、あの日からの風景」、「熊本地震と東日本大震災との共...