自主事業一覧

「京都写真美術館」でパネル展

まもなく東日本大震災から13年となりますが、3.11オモイデアーカイブとして携わる展示についてお知らせです。 「3.11東日本大震災パネル展 市民が撮った『3.11』」 日時/2024年2月27日(火)~3月3日(日)会場/京都写真美術館 ギャラリージャパネスク 2...

田子西三丁目集会所で「オモイデトーク」

2024年1月15日(月)10:30~、田子西三丁目集会所で「オモイデトーク 蒲生編」を開催しました。 会場となった田子西三丁目集会所は、蒲生から移転された方が多くいらっしゃり、わたしたちも何度か通わせていただいています。いつもお世話になっている中野ふるさとYAMA学校の...

2024年もよろしくお願いいたします

この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 寒い中で余震が多発して気が休まらない日々が続いていることと思います。決して無理をせずに、あふれる情報から少し距離を置いて休める時に心身を休ませて、今はまず自分を守って...

「おらいの縁側 ~和田新田の写真でオモイデ話」

12月5日(火)13:30~15:00、高砂市民センター(仙台市宮城野区高砂1丁目24-9)で「おらいの縁側~ 和田新田の写真でオモイデ話」を開催します。 和田新田の昔の写真をみなさんにご覧いただき、ざっくばらんに思い出をお話ししていただき、それを元に一冊のアルバムにまと...

「おらいの縁側 ~井土・種次・藤塚の写真でオモイデ話」

10月25日(水)10:30~12:00、久保田東町内会集会所(仙台市若林区今泉字久保田東32-68)で「おらいの縁側~ 井土・種次・藤塚の写真でオモイデ話」を開催します。 久保田東周辺には藤塚の方の他にも井土や種次の方々も住んでいらっしゃるということで、当日はこの辺りの...

企画展「わたしたちの3.11」終了しました

せんだい3.11メモリアル交流館で開催されていた、「せんだい3.11メモリアル交流館」と、せんだいメディアテークの「3がつ11にちをわすれないためにセンター(通称・わすれン!)」とのコラボ企画「企画展 わたしたちの3.11」終了しました。 2Fでは、わすれン!と3.11オ...

「ミニ写真展 おらほのアルバム」終了しました

3.11オモイデアーカイブとせんだい3.11メモリアル交流館との共同事業「おらほのアルバム〜縁側で見るまちのオモイデ写真」の関連企画「ミニ写真展 おらほのアルバム」終了しました。 交流館1Fの小さなスペースで開催したこの展示。こじんまりとした場所だからこその見せ方ができた...