自主事業一覧

名取市で「おらいの縁側座談会」初開催

せんだい3.11メモリアル交流館さんとの協働事業で震災前の写真をもとにオモイデを語りあう「おらいの縁側座談会」が、この度、仙台市を飛び出し初めて名取市で開催することになりました。昭和40年代に撮影された名取市増田商店街や、閖上で行われていた祭りや市場の様子などが写った写真をたっ...

石川・富山に宮城の“こえ”を届けよう

滋賀、京都、富山で「3.11キヲクのキロク」パネル展を自主開催していただいた富山市ご出身の 志麻克史さんが、今年1月能登半島地震で被災した方々に東北の“こえ”を届けようと「北陸復興応援幕」を作成されました。3.11オモイデアーカイブも石川、富山にメッセージを伝えるこの取り組みを...

「星空と路」今年も参加します

今年も、せんだいメディアテーク「星空と路—3がつ11にちをわすれないために—(2024)」が開催されます。 3がつ11にちをわすれないためにセンター(略称:わすれン!)と3.11オモイデアーカイブによる協働企画「3月12日はじまりのごはんーいつ、どこで、なにたべた?ー」が...

「富山市ガラス美術館」でパネル展

「3.11東日本大震災 宮城の記録、ミヤギのキヲク」 日時/2024年3月20日~26日会場/富山市ガラス美術館 5F ギャラリー1  住所/〒930-0062 富山県富山市西町5−1 電話/076-461-3100主催/志麻克史さん 志麻 克史さんから「出身地の富...

「京都写真美術館」でパネル展

まもなく東日本大震災から13年となりますが、3.11オモイデアーカイブとして携わる展示についてお知らせです。 「3.11東日本大震災パネル展 市民が撮った『3.11』」 日時/2024年2月27日(火)~3月3日(日)会場/京都写真美術館 ギャラリージャパネスク 2...

田子西三丁目集会所で「オモイデトーク」

2024年1月15日(月)10:30~、田子西三丁目集会所で「オモイデトーク 蒲生編」を開催しました。 会場となった田子西三丁目集会所は、蒲生から移転された方が多くいらっしゃり、わたしたちも何度か通わせていただいています。いつもお世話になっている中野ふるさとYAMA学校の...

2024年もよろしくお願いいたします

この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 寒い中で余震が多発して気が休まらない日々が続いていることと思います。決して無理をせずに、あふれる情報から少し距離を置いて休める時に心身を休ませて、今はまず自分を守って...