
3.11オモイデツアー in 蒲生「ソバ打ち体験&味わう会」
3.11オモイデツアー in 蒲生「江戸ソバリエ ルシックの並木さんとソバ打ち体験&味わう会」が行われました。 あいにくのお天気でしたが、旧舟要の館の笹谷さんが朝からテントなどを張っていてくれたおかげで、雨を気にせず開催することができました。いつもありがとうございます! ...
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3.11オモイデツアー in 蒲生「江戸ソバリエ ルシックの並木さんとソバ打ち体験&味わう会」が行われました。 あいにくのお天気でしたが、旧舟要の館の笹谷さんが朝からテントなどを張っていてくれたおかげで、雨を気にせず開催することができました。いつもありがとうございます! ...
江戸蕎麦通の民間資格「江戸ソバリエ」。さらに上級資格を持つ方を「江戸ソバリエ ルシック」と言い、その肩書きを持つソバ通の並木さんと一緒に、宮城野区蒲生でそば打ち体験します。どうぞお気軽にご参加ください。 準備する材料の都合上、参加希望の方はメールに「6/30参加希望」+「お...
2019年度の「3.11オモイデツアー」は、荒浜でそば打ちからスタート! 「江戸ソバリエ ルシック の並木さんとソバ打ち体験&味わう会」昨年までに蒲生で2回やっていますが、荒浜では初めての開催となりました。 いつもお世話になっている貴田喜一さんの里海荒浜ロッジ...
3.11オモイデツアーで、蒲生での拠点にさせていただいている「舟要の館」。防潮堤の用地にかかるため、移転を余儀なくされていましたが、この度、移転先に建設中の新事務所で、上棟式が行われました。 3.11オモイデアーカイブでいつもお世話になっている中野ふるさとYAMA学校のみな...
2019年度最初の「3.11オモイデツアー」は、荒浜でそば打ち体験からスタートです。 江戸蕎麦通の民間資格の、さらに上級資格「江戸ソバリエ ルシック」を持つ並木さんと一緒にそば打ち体験する企画です。 蒲生では2度開催していますが、荒浜では初開催となるソバ打ち体験&味わう会。ど...
【2019年度活動スケジュール】(2019年5月23日現在) ・6月2日(日) 「そば打ち体験/荒浜」 ・6月30日(日)「そば打ち体験/蒲生」 ・7月7日(日)「日本一低い日和山」登山 ・7月14日(日)「大林さんと歩く石巻定点撮影ツアー」 ・8月24日(土)「貞...
昨日は、今年度一回目の3.11オモイデツアースタッフ・ミーティング。4月10日、17日にマネージメント部で話し合った今年度の取り組み方針の報告と、今後のスケジュールの共有、10月にTRACで開催する「3.11オモイデアーカイブ展」について、スタッフ間でディスカッションを行いました...
先週に引き続き、「3.11オモイデツアー2019」マネジメント部のミーティングを行いました。 今回は5名のメンバーが参加。先週の話し合いで出されたことの再確認と、活動の基礎・2021年へ向けての明確な目標・それに向けて2019年度取り組むべきこと、事務局機能のあり方、などに...
「3.11オモイデツアー2019」マネジメント部のミーティング。 マネジメント部7名(うち1名はSkype参加)で、2019年新年度のことについて。 震災10年に向けて、自分たちが今まで積み上げてきたことの再確認と、原点に返り自分たちがやるべきこと、向かっていく方向をより...
朝日新聞社提供の戦前の貞山堀(御舟入堀)を昨年12月9日(日)3.11オモイデツアーで初披露し、その時の様子は年末に東日本放送「スーパーJチャンネル」(KHB)で放送されましたが、本日同番組がネット配信されました(約4分間) 「津波に遭うまでは…」80年前の運河、呼び起こす...