貞山堀の渡し船体験

新浜で行われた「貞山堀の渡し船体験」に参加してきました。 新浜は、今年度のオモイデツアーに取り組みたく思っていたところでもあります。 当日は参加者が60名を越し、大賑わい!うちオモイデアーカイブからは15名が参加しました。 他の沿岸地域に比べ、津波被害に遭いながらも...

アイヌ語や地形で知る沿岸部の地名ツアー

クラウドファンディングのご支援を受けて、今年度初めて開催する「3.11オモイデツアー(番外編)」。 今回は、地名、地形、古地図を絡ませた初の試みで、明治時代に測量された地図をもとに、クルマで移動しながら宮城県地名研究会会長の太宰さんの地名解説を現地で伺うというライブ感たっぷ...

「定点撮影記録集」について

3.11定点撮影プロジェクトのミーティングを行い、クラウドファンディングの返礼品のひとつ「定点記録集」のページ構成案と製作スケジュールについて、メンバーで話し合いました。 記録集はもともと32ページ装丁が上乗せされて68ページになった。今回さらに10ページほど増ページし...

リターン品「カレンダー」製作中です!

クラウドファンディング「Ready for?」で【離れていても1年中まるごと応援コース】以上ご支援の方にお届け予定の「カレンダー」ただいま制作中です! お手元に届いたらすぐに飾っていただけるよう、変則ではありますが、6月スタートのカレンダーに仕上げています。 ★ご支援...

新プロジェクトTRAC(トラック)スタート

「東北リサーチとアートセンター(通称TRAC/トラック)」は、仙台や東北の歴史・資源・課題などを調べ、アートや表現につなげる活動と交流のための拠点です。 せんだいメディアテークが地域で展開するアートプロジェクト「アートノード」事業の一環として、運営を担う一般社団法人NOOK...

3.11オモイデツアーのロケハン

今年度の「3.11オモイデツアー」、いよいよスタートです! 今年度は、3.11オモイデツアーの活動を広げるために、宮城県地名研究会会長の太宰さんと2人で仙台市沿岸部をロケハン。 古地図を見ながら、途中、何か面白い発見がないか、小さな祠に立ち寄ってみたり、偶然通りかかっ...

第2回「3.11オモイデツアー」スタッフミーティング

クラウドファンディング終了後、初めてのスタッフミーティングを行いました。 今日の参加者は、スタッフと関係者合わせて27名。 まずはクラウドファンディング達成おめでとう!ありがとう!と、みんなでお祝い。 そして、クラウドファンディング達成までの経緯と、今後の活動方...

171人の方から2,085,000円ものご支援を賜り、クラウドファンディングが終了しました

今までの4年間は「震災メモリアル・市民協働プロジェクト」として仙台市と事業を進めてきましたが、今年度から自走する仕組みを取り入れるため、この度クラウドファウンディングに挑戦いたしました。 171人の方から2,085,000円ものご支援を賜り、おかげさまで今年度も「3.11オ...

荒浜再生を願う会さん「アラハマ リボーン」に参加

今日は、荒浜再生を願う会さんの「アラハマ リボーン」に参加。 最初にサプライズで、クラッカーで「パ〜ン!おめでとう〜」からスタート!「3.11オモイデツアー」クラウドファンディング達成おめでとうの言葉を、たくさんかけていただきました。本当にありがとうございました! 雨...